心地よい風が吹く季節になると、つい散歩したくなりませんか?散歩すると、ダイエットや健康にいいだけでなく、車や自転車では目に入らない新しい発見があるのが、うれしいポイント!

今回紹介する「とも寿司」は、散歩大好きな私が、いつも気になっていたお店の一つ。チェーン店にはない親しみと気骨を感じる看板とそっと揺れるのれん。そしてびっくりするようなお値段の手書きメニュー。
心引かれるままに、えいやっと思い切って扉を開けた先には…。
ステキなご主人の握る、安くてうまいお寿司の魅力があふれていました。
真心こめた職人技に魅せられる

店内に入ると、きりりとした清潔感と、やわらかな温もりが迎えてくれます。
カウンター越しには、白衣をきちんと身にまとったご主人。
静かな集中力を漂わせながら、丁寧に寿司を握る姿がそこにありました。
とも寿司の最大の魅力は、すべての仕事に手間を惜しまない真心にあるといっても過言ではありません。注文が入るたびに、ご主人はその場でネタを切り出し、ふんわりとシャリを握り、一貫ずつ丁寧に仕上げていきます。
よく研がれた光る包丁、リズミカルに動く手元、1ミリも手抜き感はありません。
その言動のすべてから、食べる人への思いやりが伝わってくるのです。
カウンターで見ていると、出来合いではない「今この瞬間の一貫」を出してくれる喜びがふつふつと沸いてきます。目の前で繰り広げられる丁寧な仕事に、自然に背筋が伸びる思いがしました。
心躍るランチ体験

ここでいただいたランチは、心に残る格別なものでした。どれもご主人の真心が込められた逸品ばかり。
伺った際にいただいた「ランチビール付き10貫寿司セット」と「海鮮丼セット」は、特におすすめ!ここでは、それぞれの魅力を詳しく紹介しましょう。
ランチビール付き10貫寿司セットを味わう

最初に伺った時にいただいたのは、ランチビール付き10貫寿司セット。(写真は、すでにビールや枝豆をかじった後のものです)

まずは、グラスに注がれたビールを手に、静かに始まる至福の時間です。
運ばれてきた小さなお通しは枝豆。ランチビールにもちゃんとお通しがつくなんて、と細かい心づかいにふっと心がゆるみます。

そして目の前で丁寧に作られていく10貫の寿司たち。
マグロ、サーモン、エビ、白身、玉子焼き、しめ鯖、いか、梅肉青じそなど。
どのネタもみずみずしく輝き、見ただけで胸が高鳴ります。
マグロはしっとりなめらか、オレンジ色が鮮やかなサーモンもうれしいし、生姜がアクセントのしめ鯖に、白身魚の繊細な味わい。
どの一貫もシャリとの絶妙なバランスで一体となり、口いっぱいに幸福感を運んでくれます。一口ごとに静かに、でも確かに心が満たされていくような…。
そんなひとときを、ゆったりと楽しむことができました。
そして、驚きのお会計!
回らないお寿司屋さんでビールまで飲んで、なんとお値段1,100円(税抜)、いいんでしょうか?と聞きたくなったくらいです。看板にいつわりなしの「安い、うまい」お寿司屋さんです。
海鮮丼セットの贅沢さとコスパに驚き

2度目に伺った時にいただいたのが、海鮮丼セット。
これがまた、想像以上に贅沢でした。
丼の上には、マグロ、サーモン、ホタルイカ、エビ、イクラなど、きらきらと輝く海の幸がたっぷり。
その仕事は本当に丁寧!
まずシャリを敷いた上に、きざみ海苔を全体にかけて小さく切った卵をのせます。
それから、一つ一つのネタを切ってのせていくのです!

ご主人が丁寧に切り出したネタは、どれも新鮮そのもの。
見ているだけで頬がゆるみます。
口に運ぶと、それぞれの食感とうま味が口いっぱいに広がり、まるで海そのものを味わっているかのような幸福感に包まれました。

さらにセットには、サラダ、茶わん蒸し、味噌汁が付いてきます。
ミニの野菜サラダひとつとっても手間を惜しみません。レタスは一度水に放してシャッキリとさせ、きゅうりもミニトマトもその場で切ってのせます。最後にさっぱりとしたドレッシングをまわしかけて供されます。
小さめの茶わん蒸しはふるふると優しく、出汁の香りがふわりと立ちのぼります。小さいのにしっかり具材も入っていてうれしい。
味噌汁は、まろやかなコクの中にミョウガのさっぱりした香りが添えられ、季節を感じさせてくれます。

これだけの内容で、価格は驚きの900円(税抜)。
ボリューム、質、温かさ、そのすべてに満たされる大満足の一品でした。
清潔感あふれる店内と温かな手書きメニュー

また、なんといってもステキなのは店内。
隅々まできちんと磨き上げられていて、カウンターもテーブルも、小上がりも、どこを見ても清潔そのもの。それでいて、どこかほっとする温もりが漂っています。

まるで、丁寧に手入れされた大切な家に招かれたような、そんな心地よさです。
小上がりには、息子さんが手書きしたというメニューがずらりと飾られていました。
現在は別のお仕事に就かれているという息子さんですが、その伸びやかであたたかな筆跡からは、お店への想いと家族の絆がしっかりと伝わってきます。

ひとつひとつに、丁寧な愛情が込められていると感じられる場所。
だからこそ、訪れる人の心も自然に温まるのでしょう。
南林間でランチに迷ったら「とも寿司」へ!

いつもランチタイムが終わるギリギリの時間に訪ねて、ご主人とお話しします。一見寡黙そうに見えるのに、その実、歯切れの良い江戸っ子風な口調。出身を聞くとなんと東京の品川なのだそう。品川の漁師町と聞いて、その威勢の良い喋り口調に、なるほどと納得してしまいました。

この辺も個人店が少なくなったなぁ、と少し寂しそうにつぶやきながらも、自分の仕事には一切の妥協をしない潔さが本当にステキなんです。

とも寿司には、真心こめた職人技と、静かな温もりがあふれています。南林間でランチに迷ったら、ぜひ、とも寿司へ行ってみてください。昔も今も安くてうまいお寿司を提供するステキなお寿司屋さん。ここはきっと、あなたにとって特別な場所になるはずです。
とも寿司
住所:神奈川県大和市下鶴間3001-27
アクセス:東急田園都市線「南林間駅」から徒歩7〜8分
TEL:046-275-0689
営業時間:ランチ 11:30-14:00
ディナー17:00-23:00
定休日:月曜日
駐車場:なし