地元客に大人気!老舗精肉店「肉の太田屋」|高座渋谷

今回ご紹介するのは、大和市でも有名な精肉店「肉の太田屋」です。

牛豚鶏のお肉はもちろん、コロッケやからあげをはじめとするお惣菜や、贈り物にもぴったりなハムなど、幅広く取り扱っています。

私も4人家族の調理担当として、毎日材料の調達や料理をおこなっていますが、献立に悩むこともしばしば…。
肉の太田屋のように精肉からお惣菜まで幅広く取り揃えているお店が家の近くにあると、とても使い勝手がよいと思います。

大和市にお住まいの方、これから大和市で暮らすことを考えている方には特に読んでいただきたいです!

地元で愛されるお店

高座渋谷駅から徒歩2分とアクセス抜群のお店は、いつも地元のお客さんでにぎわっています。
肉の太田屋は50年近く営まれているようで、表彰状などもたくさん飾られていました。

私はお昼過ぎに行くことが多いため、主婦と思われる方やご年配の方を多く見かけますが、夕方頃には学校終わりの学生や、仕事終わりの方がコロッケや焼き鳥などを買いに来る光景が目に浮かびます。

店先で2頭の豚さんが迎えてくれます。
お店のマスコットらしく、左が男の子のやまとくん、右が女の子のさくらちゃんと名付けられています。

高座渋谷エリアは千本桜の名所としても知られていますので、さくらちゃんは千本桜から名付けられたのかもしれないですね。

おいしい、お安い、お惣菜

肉の太田屋で特におすすめしたいのが、お惣菜です。

黄金色のショーケースにはおいしそうなおかずが並び、どれにしようか迷ってしまいます。
カツだけでもハムカツ、エビカツ、ヒレカツ、豆腐カツなど珍しいものまで種類豊富です!

私はメンチカツ、コロッケ、シューマイ、からあげ、焼き鳥といただきましたので、それぞれご紹介していきます。

メンチカツ、コロッケ

お肉屋さんのお惣菜といえば、コロッケとメンチカツは外せないですよね。

左側の俵型がコロッケ(税込み140円)、右側がメンチカツ(税込み170円)です。

  • コロッケ

芋のふかふかした食感が楽しめます。
素朴ながら丁寧さを感じる味わいは、定期的に食べたくなりそうです。

  • メンチカツ

市外にもファンがいるという逸品。
お肉に負けないくらい玉ねぎの存在感があります。

シューマイ、からあげ

シューマイとからあげはショーケースの上に配置されており、個数単位で購入可能です。

  • シューマイ

タケノコのような食感のある具材のほか、お肉の主張を強く感じます。
ここまで圧倒的にお肉がアピールしてくるシューマイは初めて食べました。
さすがは精肉店です。

  • からあげ

衣がカリっとしているタイプです。
もも肉を使っているのか、肉の脂がしっかりしています。

シューマイ、からあげともに生活感のある写真で恐縮です…。
お惣菜の良い香りについ、写真撮影よりも食欲が勝ってしまいました。

焼き鳥

焼き鳥といいつつ豚肉串も混ざっておりますが、お店では牛カルビ串も含めて「焼き鳥」とカテゴライズされているようです。

  • 豚肉串

お店が特に力を入れている豚肉。
豚肉串も国産豚を使用されているそうですが、お値段は驚きの税込み116円でした。

赤身系の部位を使用されていると思われる豚肉は、パサパサせずにホロホロとした食感です。
やや甘みのあるタレは、スーパーなどでよく見かけるドロッと系のタレではなくサラサラしたタイプ。
串の上からタレをかけると、より一層おいしいです。

  • 鶏モモ串

こちらは外国産とのことですが、お値段税込み100円。
やはり安いです。

もともと柔らかみのある部位で皮の割合が多いものの、脂の重さを感じなかったです。
私は鶏皮を好んで食べないのですが、こちらはおいしくいただけました。

  • 鳥塩串

モモ肉と異なり、こちらは国産のためか、お値段税込み116円。
豚肉串と同じ値段です。

秘伝の鳥ムネ漬け込み肉は、漬け込みのためかしっかりした塩味を感じます。
私はいつも、焼き鳥の塩味には柚子胡椒などを合わせることが多いのですが、こちらの塩串は薬味が無くても十分です。

お肉の大きさはモモ串よりも大きくカットされており、食べ応えがあります。

帰宅後に塩やタレなどを判別できるよう、持ち帰り時に袋に記してくれるのもうれしいポイントです。

「コロ」は私が気に入って買ったコロッケです。

「大和市推奨品」に選出

肉の太田屋は、2つの品が市の推奨品に選ばれています。
大和市の推奨品とは、市の郷土色豊かな品物を幅広く知ってもらおうと、名称・意匠・素材などの点で本市にかかわりのある商品を2年ごとに認定しているものです。

1つ目はチローラです。
お店こだわりの高座豚を使用したソーセージは、ギフトにもぴったりの一品。
市役所でもショーケースに置かれて展示されていました。

2つ目はビーフジャーキー。
私は大和市に住んで3年ほどですが、恥ずかしながら太田屋のポークジャーキーが市の推奨品に選ばれているとは知りませんでした。

取材時にお店の方がご厚意で看板商品として持たせてくだったことで、初めて知りました。

せっかくですので、有難くいただきます!
ジャーキーといえばお酒かと思いますので、あくまで仕事として一杯…。

つまみやすいサイズ感で、お酒と合わせるのにピッタリです。
また適度に硬く噛み応えがあり、噛めば噛むほどに肉の旨みが広がっていきます。

少し辛味があるのも相まって、お酒がどんどん進んでしまいますね!
今回はビールと合わせましたが、ウイスキーや日本酒とも合いそうです。

お酒好きな方へのちょっとしたプレゼントにしても喜ばれるかもしれません。
私はもらえたらうれしいです(笑)。

贈り物にも最適

お店では先ほどのチローラやポークジャーキーのほか、多くの加工肉も販売されています。

画像のように化粧箱に入ったセットも多く用意されています。

あらかじめ用意されたセットではなく、希望の組み合わせがある方は、お店の方に相談してみてくださいね。

私も次男が生まれた時は、お祝い返しとしてソーセージやハムなどを詰め合わせにしてもらいました。
関西の親戚へクール便で届けてもらいましたが、なかなか好評だったようです。

駐車場あり

お店の前には駐車スペースが3台分ほどありました。

たくさん買い込むときでも安心ですね。

お近くの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

肉の太田屋
住所:神奈川県大和市下和田1181
アクセス:小田急線「高座渋谷駅」徒歩2分
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火・水曜日
駐車場:有

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。