週末にどこへ行こうか迷うこと、ありませんか。子どもたちが元気いっぱいで外遊びもいいけれど、天候や季節によっては屋内で過ごせる場所を選びたいときもある。そんなときにちょうどよく見つけたのが、「カラオケHOLOHOLO 大和店」。
大和駅から徒歩3~4分圏内には、カラオケ館などの有名な全国チェーンが3店舗もありますが、カラオケHOLOHOLOはその中で地域最安値を目指して登場した比較的新しいお店です。
安さだけでなく、飲食物の持ち込みOKというのも魅力で、初めて訪れた私も思わず「ここなら、いつでも気軽に来れるな」と、次に来ることをすでに考え始めていました。
大和で見つけた穴場カラオケの設備と雰囲気を紹介
カラオケHOLOHLO 大和店には、大人数でも少人数でも対応できる部屋が揃っています。10名ぐらいならゆったり入れる大きめの部屋が8室あり、友人同士や家族での利用にも便利。少人数での利用にぴったりな、3名程度までの小さな部屋も1室あります。

さらに、喫煙者にもうれしい専用の喫煙室が完備されているため、グループで訪れた際にも気を使わずに過ごせます。

機種はDAMとJOYSOUNDの両方から選べるので、最新の曲を楽しみたい人も、定番の演歌を歌いたい人も満足できるはずです。
部屋数としては中規模という印象ではあるものの、ひとつひとつがゆったりと入れるので、小さな子どもがいても周りを気にせずに楽しめそう。
安さの秘密
そして、一番の魅力は、やはり価格。
立地的にも、他の店舗に比べると少し見つけにくいところにあるのと、何より古参の大手に対抗するためには、「価格で勝負するしかない」と考えたそうです。
このエリアでの最安値を目指すという方針のもと、周囲の店舗を徹底的に調査し、価格設定をしたそうです。
その自信のほどが、「地域最安値」という看板の文字にあらわれてますね。

平日の朝なら3時間500円でドリンクバー付き。もうこれは限界を超えているのでは?となんだか少し心配になってしまいます(笑)。


ドリンクバーも十分満足できる種類が揃っていました。
さらに、持ち込みが自由なのもうれしいポイント。
フライドポテトや枝豆、からあげ、ピザなどの定番メニューもおいてあるのですが、ほとんどのお客さんは持ち込みのようです。
どちらかと言えば、持ち込み自由とすることで、お客さんも飲食代を気にせずに過ごせますし、お店側もオペレーションをシンプルにできるので人件費を抑えられるなど、win-winの関係でこの価格を維持してるんだと思います。
実は地元密着のお店だった?
そんなカラオケHOLOHOLOですが、安いからといって若い人ばかり集まるわけではないそうです。
店長さん曰く、昼間にはこの地域に長く住むご年配の方々が集まって懐かしい歌謡曲や演歌を楽しんでいるのだとか。
理由を聞いてみると、実はこの場所にはずっと昔からカラオケ店があり、長年通っている常連さんにとっては馴染み深い存在。
新しくオープンしたHOLOHOLOも自然とその流れを受け継いで、地元のコミュニティの一部として溶け込んでいます。
常連さんの中では、名前が変わったことに気付かない方もいるそうですよ(笑)。

(確かに、表の看板をスルーしてしまうと、入口では店名はあまり気になりません。)
一方で、夕方から夜にかけては雰囲気が一変。大学生グループや若い社会人が多く集まって、流行の曲で大盛り上がり。
特に週末の夜になると地元の大学生たちが集まって宴会をしていることが多いのだとか。
このあたりはやはり、持ち込み自由の効果が強そうですね。
話を聞いていて、地元で暮らす学生や働き始めたばかりの若者たちにとって、「気軽に集まれる場所」として定着している様子が伝わってきました。
世代によって利用の仕方が違うのに、若者からニシアまで、誰もが気兼ねなく楽しめるのがこのお店の不思議な魅力。
昼は落ち着いてほっとできる空間、夜はエネルギッシュに楽しめるスポット。
気取らずに入れて、誰でも自分のペースで過ごせるからこそ、学生からシニアまで幅広く支持されているのだと思います。

最後に、これだけ安さをウリにしてるのに、LINE登録するとさらに割引になるサービスもあります。
利用されるときはぜひお友達登録してみてください!
カラオケHOLOHOLO
住所:神奈川県大和市大和南 1丁目5-5 C.L.AYAMATO1ビル2階
アクセス:小田急線・相鉄線「大和駅」から徒歩約2分
TEL:046-244-5557
営業時間:10:00-翌5:00
定休日:なし





















