本場の味を下鶴間で!散歩の寄り道は「王記饅頭」で決まり!

ちょっと風が冷たくなってくると、「肉まん食べたいな〜」って思いませんか?

そんなときにおすすめなのが、下鶴間の「王記饅頭」。鶴間駅から歩いて10分くらいだから、お散歩気分で行ける距離なのがうれしい!

コンビニとは一味違う、本場仕込みのバラエティ豊かな肉まんと、素朴でおいしい中華クッキー。 散歩途中に寄り道したくなる、ワクワクいっぱいのお店をご紹介します。

かわいい肉まんオブジェが目印!

ドン・キホーテ大和店やオークシティのすぐそばにある「王記饅頭」は、2025年2月に誕生した新しいお店。控えめな間口に、赤い三角の看板がかわいらしい中華まんの持ち帰り専門店です。

小さなお店に大きな存在感

お店の前に立つと、まず目に入るのが大きな「肉まんのオブジェ」。
大きいのにかわいらしい見た目に、通りすがりの人も思わず足を止めてしまいます。
なかなかのインパクトです。

店主ご夫婦が届けたい『本場の味』

王記饅頭を営むのは、中国山東省出身の張さんご夫婦。
店主の張さんは2000年頃に留学生として来日しました。

日本で経営や経済を学んだあと、中国でも経験のあった飲食業でビジネスを開始。
最初はなんとラーメン店の経営だったそうです。

逆境から生まれた再挑戦

週末には、たくさんのお客さまに愛されたラーメン店。幸せが一変したのは、あのコロナ禍。結局、客足が戻らず閉店を余儀なくされました。

そこで原点に戻って、中国で販売した経験のある「中華まん」に着目。中華まん作りが上手な奥様がいたのも心強かったのでしょう。

ふかふかの皮、たっぷりの餡は全て奥様の手作り。
中国の家庭で毎日食べる、愛情たっぷりの中華まんの販売が始まりました。

持ち帰り専門店にしたのはコロナ禍を教訓にしたから。いつでもどんな時でも提供できるようにという願いを込めてのことなんです。

バラエティ豊かな中華まんのラインナップ

王記饅頭には、定番の肉まんからちょっと珍しいものまで種類豊富。
「今日はどれにしよう?」と選ぶときからワクワクします。

気になるメニューを紹介します

一番人気はやはり看板メニューの「ジューシー肉まん」。なのですが、今回はちょっと気になるちょっと変わったメニューを紹介しますね。

・梅干菜(メイガンツァイ)肉まん

名前をみて梅味の肉まんってすごい!って思ったら、これが全くの別物。
梅干菜というのは、からし菜や高菜などを干した中国食材のことなんですって。

豚肉と干し戻した野菜の旨味がじんわり広がる私の一押しです!

・醤油肉まん

ごろっと豚の角切り肉に、お醤油のコクが効いた濃いめの味付けがばっちり。
蒸したてを食べると最高に幸せです。

もちろん食事系だけでなく、甘いものもたくさんあります。
今回は、かわいくて珍しいあんまんを紹介しましょう。

・タロイモあんまん

まず皮が白とピンクで見た目がかわいい!
中のあんもタロイモぎっしり。色もピンクというか薄紫というか。かわいさ炸裂!

甘さ控えめ、珍しくておいしい一品。
皮の上にのっかっているのは、食材の皮や端を細かく切って振りかけたものだそうです。

無駄がなくて、彩りもかわいいですね。

中華まんだけじゃない!中華クッキーも

王記饅頭には、実はもうひとつの人気者がいます。それが「中華クッキー」!
サクッほろりの食感にやさしい甘さ……。

欧米系のクッキーとはちょっと違う、素朴で懐かしい味わいに、ついつい「もう一枚」の手が。

おうちでの食べ方も楽しみのひとつ

持ち帰り専門店、王記饅頭の中華まんは、基本的に冷凍販売されています。
好きな時に、おうちのレンジでチンするだけで、手軽に本格的な味を楽しめるのが魅力。

もし、時間があるなら蒸し器で蒸してみるのがおすすめです。
皮はふわっふわでふっくら、餡はジューシー。さらにおいしさが際立ちます。

蒸し器がなくても、お鍋にお湯を張り、深皿を入れて蒸しても大丈夫!

さらに、蒸した中華まんを中心に中華惣菜と卵スープを食卓に出せば、いつもの食卓がまるで本場の中華ディナーにも。

これって、張さんの出身地である中国山東省では普通のことなんだそうです。日本人がお米を食べるように、日常的に中華まんが食卓に並び、おかずと一緒に食べるんですって。

ちょっと試してみたくなりませんか?

お散歩がてら「王記饅頭」へGO!

爽やかな秋風と共に、鶴間駅からお散歩気分で歩いた先に待っているのは、笑顔がステキで気さくなご夫婦と本場仕込みの中華まんたち。

ジューシー肉まんに醤油肉まん、漢字の使い方に文化の違いを感じる梅干菜肉まん。黒ゴマやタロイモを使ったあんまんも、捨てがたい魅力にあふれています。

さらに、どうしても直接お店に行けない方へ朗報です!
実は、宅配サービスのUber Eatsなどでも注文できるんです。

そう、家に居ながらにして、このおいしい中華まんが手に入ります!
ちょっとスマホで検索してみてくださいね。

これからの季節、「王記饅頭」の中華まんで、ほっこり本場の味を楽しんでみませんか?

王記饅頭
住所:神奈川県大和市下鶴間2776番地1 大和ハイデンス2号棟 116室
アクセス:小田急江ノ島線「鶴間駅」から徒歩約10分
TEL:046-208-3366
営業時間:10:00-19:00
定休日:今のところなし
駐車場:なし

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。